8日(金)、修学旅行最終日です。最終日は、「世界初・世界一がここにある」をコンセプトに2002年に造られた、沖縄美ら海水族館を見学しました。 実際に、水族館の生き物たちと対面した生徒たちは、綺麗な色とりどりの魚たちに夢中で写真を撮っていました。ジンベイザメが通過してくれた時は、「うわぁ!」と歓声が上がりました。美しいクラゲやかわいいチンアナゴも人気でした。 水族館の見学を終え、新潟へ帰ります。 3泊4日の修学旅行を終え、無事に学校に到着しました。沖縄の伝統や文化に
7日(木)、修学旅行3日目です。 それぞれの民泊先から帰ってきた生徒は、バスに乗ってお別れの時、泣いている生徒、何度もお礼を言っている生徒がいました。充実した体験だったようです。 以下は、民泊をとおしての生徒の感想です。 ・三線を習ったり、サーターアンダギーを作ったりとさまざまなことを教えていただきました。島を3つもめぐることができて、民泊でしかできない体験をさせてもらえたので、良い思い出になりました。ありがとうございました。 ・今回の民泊では、ご家族の温かい歓迎を受け
6日(水)、修学旅行2日目です。 守礼の門と首里城の見学から2日目はスタートしました。首里城郭内に入ると瑞泉門があり、瑞泉は美味しい水という意味があると学び、「水を大切にしなくちゃ」を言っている生徒もいました。階段をたくさん登ったため、少々ぐったりとしていました。 平和の礎・沖縄県立平和祈念資料館では、ガイドさんのお話の中で、戦争を体験した方は「昔の方が幸せだった」とお話ししていただきました。思いやりがないから戦争が起きる、思いやりを持ちましょう。と生徒たちに呼びかけ
12月5日(火)から12月8日(金)の4日間、2学年が修学旅行で沖縄に行ってきます。 5日(火)、修学旅行1日目です。1日目は、朝学校から貸切バスに乗り、新潟空港から那覇空港へと飛行機で移動しました。飛行機に乗ることが初めての生徒が多く、離陸着陸時は歓声が上がりました。 沖縄に無事到着し、まずは、ひめゆりの塔・ひめゆりの平和祈念資料館を訪れました。講話を真剣に聞いている生徒の姿から、多くの学びを得ることができたのではないかと思います。 次は、待ちに待った国際通り