新潟県立長岡農業高等学校

本校は明治40年に古志郡立上組農学校として設立を認可され、卒業生約1万6千名を輩出して…

新潟県立長岡農業高等学校

本校は明治40年に古志郡立上組農学校として設立を認可され、卒業生約1万6千名を輩出してきた歴史と伝統を誇る農業高校です。農業を通じて命の大切さと自然から学ぶ謙虚な姿勢を身につけ、豊かな知性と個性を伸ばし、自立した生徒の育成を目標に様々な教育活動を行っています。

記事一覧

自転車マナーアップモデル校委嘱式がありました。

 長岡警察署から令和6年度自転車マナーアップモデル校に指定され、4月25日に委嘱式に参加してきました。          委嘱を受けた市内3校を代表して、自転車マナ…

【青果生産コース&野菜専攻】野菜苗販売

 4月27日(土)、2年生青果生産コースと3年生野菜の生徒で野菜苗販売を実施しました。9時30分からの販売でしたが、30分以上前から並んでくださっているお客さんもいら…

【1学年】入学してあっという間の1か月

長岡農業高校に新入生160名が入学し、もう4月が終わろうとしています。 新たに“長農生”となった1年生の、この1か月の学校生活の様子をご紹介します。 1年「総合実習」で…

【食品科学科】和菓子の製造実習

 長岡農業高等学校食品科学科2年生加工コースでは、週1回、和菓子の製造実習があります。講師は、新潟県知事より認定される「にいがたの名工」神林浩司先生(司 生林堂…

【食品科学科】長農味噌製造実習

 3月25日(月)から長農味噌製造実習が始まりました。米麹製造がら仕込みまで5日ほどかかります。  1日目から4日目は米麹の製造です。生徒たちは、蒸した白米が麹にな…

【PTA広報紙】『大河信濃』115号を発行しました。

PTA広報委員会です。 広報紙『大河信濃』115号を学校ホームページに掲載しておりますのでぜひご覧ください。 http://www.nagaokan-h.nein.ed.jp/5-pta/5-4taigashinano

作物生産コース~日本酒製造②~

 令和6年2月8日(木)に作物生産コース3年酒米班が日本酒製造作業を行いました。  今回は昨年12月末に仕込んだ日本酒の充填とラベルの貼付を長谷川酒造様の御指導の…

熱闘!!クラスマッチ

令和6年1月12日にクラスマッチが行われました。 クラスマッチはクラス対抗で様々な競技に臨む行事です。行われた競技は以下のとおりです。 ・タイミング ※一列に並ん…

作物生産コース~酒の仕込み~

 令和5年12月28日・29日の2日間において作物生産コース3年生4名が自ら栽培した酒米「五百万石」を使用して日本酒の仕込みを行いました。 作物生産コースでは「米の消…

【2学年】修学旅行4日目

 8日(金)、修学旅行最終日です。最終日は、「世界初・世界一がここにある」をコンセプトに2002年に造られた、沖縄美ら海水族館を見学しました。  実際に、水族館の生…

【2学年】修学旅行3日目

 7日(木)、修学旅行3日目です。  それぞれの民泊先から帰ってきた生徒は、バスに乗ってお別れの時、泣いている生徒、何度もお礼を言っている生徒がいました。充実し…

【2学年】修学旅行2日目

 6日(水)、修学旅行2日目です。  守礼の門と首里城の見学から2日目はスタートしました。首里城郭内に入ると瑞泉門があり、瑞泉は美味しい水という意味があると学び…

【2学年】修学旅行1日目

 12月5日(火)から12月8日(金)の4日間、2学年が修学旅行で沖縄に行ってきます。  5日(火)、修学旅行1日目です。1日目は、朝学校から貸切バスに乗り、新潟空…

【食品科学科】 越後ワイナリー見学

 11月13日、専門教育推進事業を活用し、2年4組総合実習の授業で越後ワイナリーの見学をさせていただきました。雪室貯蔵の魚沼ワインを製造している企業です。 場所は南…

【1学年進路】職業人講話を実施しました

 1学年では、各業種の講師から職業についての具体的な仕事内容や実体験、高校生へアドバイスをしていただき、将来の職業選択への意識を高めました。  19種類の業種か…

【生活デザイン】フラワーデザイン

   2年生活デザインコースでは10月30日に講師の方をお招きし、フラワーデザインの特別講座が行われました。 今回の講座では、フラワーデザインの一つであるフラワーア…

自転車マナーアップモデル校委嘱式がありました。

自転車マナーアップモデル校委嘱式がありました。

 長岡警察署から令和6年度自転車マナーアップモデル校に指定され、4月25日に委嘱式に参加してきました。        
 委嘱を受けた市内3校を代表して、自転車マナーアップ運動を推進する旨の宣誓を行いました。
 

本校の模範的な自転車通学状況 
 ① 交通法規を遵守
 ② ヘルメットの着用
 ③ 確実な施錠
地域の模範となるべく、全校生徒に広めていきたいと思います。       

【青果生産コース&野菜専攻】野菜苗販売

【青果生産コース&野菜専攻】野菜苗販売

 4月27日(土)、2年生青果生産コースと3年生野菜の生徒で野菜苗販売を実施しました。9時30分からの販売でしたが、30分以上前から並んでくださっているお客さんもいらっしゃいました。

 学校の野菜苗は傷みがなく安いというお客さんの声もありました。生徒たちも「私たちが頑張って作りました。」と自信満々。同じ敷地内で、草花の販売も行っており、大変華やかでした。

 太陽の日差しがかなり強い中、たくさん

もっとみる
【1学年】入学してあっという間の1か月

【1学年】入学してあっという間の1か月

長岡農業高校に新入生160名が入学し、もう4月が終わろうとしています。
新たに“長農生”となった1年生の、この1か月の学校生活の様子をご紹介します。

1年「総合実習」では、作物生産、動物科学、青果生産、園芸科学、生活デザイン、地域デザイン、食品加工、栄養化学の8コースの体験学習をとおして、2年生からのコース選択(専門科目選択)に役立てます。

【食品科学科】和菓子の製造実習

【食品科学科】和菓子の製造実習

 長岡農業高等学校食品科学科2年生加工コースでは、週1回、和菓子の製造実習があります。講師は、新潟県知事より認定される「にいがたの名工」神林浩司先生(司 生林堂)です。

4月12日(金)初めて今年度の実習がありました。初めての実習はあんねり。生あんと糖と水を使用して、これから作る和菓子にあったあんこを練ります。
 4月19日(金)は、先週作ったあんこを用いて、小麦まんじゅうを作りました。あんねり

もっとみる
【食品科学科】長農味噌製造実習

【食品科学科】長農味噌製造実習

 3月25日(月)から長農味噌製造実習が始まりました。米麹製造がら仕込みまで5日ほどかかります。
 1日目から4日目は米麹の製造です。生徒たちは、蒸した白米が麹になっていく様子を観察し、香りや触った感じなどに興奮していました。「なんか甘酒っぽい香り」「白っぽくなっている」と生徒からこのような声もありました。

 最終5日目、仕込みです。蒸した大豆をミンチ上にし、製造した米麹と食塩とともに混合します

もっとみる
作物生産コース~日本酒製造②~

作物生産コース~日本酒製造②~

 令和6年2月8日(木)に作物生産コース3年酒米班が日本酒製造作業を行いました。
 今回は昨年12月末に仕込んだ日本酒の充填とラベルの貼付を長谷川酒造様の御指導のもと行いました。

瓶への充填は機械をつうじて行い、異物の混入がないか一本ずつチェックしていきます。
その後、充填した瓶にラベルを貼付します。

今回使用したラベルはこちら!!
小国和紙生産組合様に御協力いただき、今年度栽培した「五百万石

もっとみる
熱闘!!クラスマッチ

熱闘!!クラスマッチ

令和6年1月12日にクラスマッチが行われました。
クラスマッチはクラス対抗で様々な競技に臨む行事です。行われた競技は以下のとおりです。
・タイミング
※一列に並んで紐を飛び越えていく早さを競う競技
・バスケットボール(男子)
・バレーボール(女子)
・男女混合バレー
・ドッヂボール(女子)
・絵合わせ※神経衰弱を本校独自の名称に変えた競技
 タイミングはクラス全員、それ以外の種目はクラス内で チ

もっとみる
作物生産コース~酒の仕込み~

作物生産コース~酒の仕込み~

 令和5年12月28日・29日の2日間において作物生産コース3年生4名が自ら栽培した酒米「五百万石」を使用して日本酒の仕込みを行いました。
作物生産コースでは「米の消費拡大」を大テーマに掲げ、活動を行っています。今回作業に取り組んだ4名は酒米の栽培から日本酒の製造を通じて間接的に米の消費拡大を図ることを目標の一つとしています。
 今回の仕込みは「長谷川酒造」様にご協力いただきました。洗米・浸漬~仕

もっとみる
【2学年】修学旅行4日目

【2学年】修学旅行4日目

 8日(金)、修学旅行最終日です。最終日は、「世界初・世界一がここにある」をコンセプトに2002年に造られた、沖縄美ら海水族館を見学しました。
 実際に、水族館の生き物たちと対面した生徒たちは、綺麗な色とりどりの魚たちに夢中で写真を撮っていました。ジンベイザメが通過してくれた時は、「うわぁ!」と歓声が上がりました。美しいクラゲやかわいいチンアナゴも人気でした。

 水族館の見学を終え、新潟へ帰りま

もっとみる
【2学年】修学旅行3日目

【2学年】修学旅行3日目

 7日(木)、修学旅行3日目です。
 それぞれの民泊先から帰ってきた生徒は、バスに乗ってお別れの時、泣いている生徒、何度もお礼を言っている生徒がいました。充実した体験だったようです。
 以下は、民泊をとおしての生徒の感想です。
・三線を習ったり、サーターアンダギーを作ったりとさまざまなことを教えていただきました。島を3つもめぐることができて、民泊でしかできない体験をさせてもらえたので、良い思い出に

もっとみる
【2学年】修学旅行2日目

【2学年】修学旅行2日目

 6日(水)、修学旅行2日目です。
 守礼の門と首里城の見学から2日目はスタートしました。首里城郭内に入ると瑞泉門があり、瑞泉は美味しい水という意味があると学び、「水を大切にしなくちゃ」を言っている生徒もいました。階段をたくさん登ったため、少々ぐったりとしていました。

 平和の礎・沖縄県立平和祈念資料館では、ガイドさんのお話の中で、戦争を体験した方は「昔の方が幸せだった」とお話ししていただきまし

もっとみる
【2学年】修学旅行1日目

【2学年】修学旅行1日目

 12月5日(火)から12月8日(金)の4日間、2学年が修学旅行で沖縄に行ってきます。

 5日(火)、修学旅行1日目です。1日目は、朝学校から貸切バスに乗り、新潟空港から那覇空港へと飛行機で移動しました。飛行機に乗ることが初めての生徒が多く、離陸着陸時は歓声が上がりました。

 沖縄に無事到着し、まずは、ひめゆりの塔・ひめゆりの平和祈念資料館を訪れました。講話を真剣に聞いている生徒の姿から、多く

もっとみる
【食品科学科】 越後ワイナリー見学

【食品科学科】 越後ワイナリー見学

 11月13日、専門教育推進事業を活用し、2年4組総合実習の授業で越後ワイナリーの見学をさせていただきました。雪室貯蔵の魚沼ワインを製造している企業です。 場所は南魚沼市。宮内駅から浦佐駅まで電車で移動し、浦佐駅からは約1.5km徒歩移動しました。当日はあいにくの雨。1.5kmの道のりは長かったですが、途中イチョウ並木をながめ、冬の訪れを感じながら歩いて行きました。

 雪が降る地域の特色を生かし

もっとみる
【1学年進路】職業人講話を実施しました

【1学年進路】職業人講話を実施しました

 1学年では、各業種の講師から職業についての具体的な仕事内容や実体験、高校生へアドバイスをしていただき、将来の職業選択への意識を高めました。

 19種類の業種からそれぞれ希望する業種のブースへ行き、説明を聞きました。

 1人2カ所の職業ブースを周り、説明を聞きました。

【生徒の感想】
生徒A
 講話を聞いて、公務員という職業は人と社会に役立つことができる素晴らしい仕事だと思いました。直接人と

もっとみる
【生活デザイン】フラワーデザイン

【生活デザイン】フラワーデザイン

 

 2年生活デザインコースでは10月30日に講師の方をお招きし、フラワーデザインの特別講座が行われました。 今回の講座では、フラワーデザインの一つであるフラワーアレンジメントについて学びました。最新技術習得を目的とし、一人一人が一生懸命作品制作を行いました。
 制作した作品は11月3日の長農祭で展示しました。多くの方にご覧いただき、ありがとうございます。

【生徒の感想】
・講師の方に優しく、

もっとみる